建築ノート

デル株式会社






楽天市場


楽天ブックス

http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=zMIeg57bf*8&bids=39250.10000833&type=4&subid=0http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=zMIeg57bf*8&bids=39250.10000220&type=4&subid=0

デザインや建築系のPCの選び方(超・簡略版)


最低4年は使うことを前提とした場合、Dell XPSデスクトップ、または、HPのデスクトップモデルを、下記のようにカスタマイズする。

CPU=i7 (購入時点での最上位モデル)

メモリー≧8GB (購入後1〜2年で、16〜32GBに増設する。)

HDD(ハードディスク)≧2TB (できれば、本体と同時に、バックアップ用として、内蔵HDDより容量が大きな外付けHDDを買うこと)

グラフィックは下記のいずれかとする。

  1. 本体価格が安い内蔵グラフィックスのモデル を選び、別途、NVIDIA Quadroなどの高性能グラフィックボードを買って取り付ける。

  2. GeForece搭載の一番安いモデルにして、2年後くらいにNVIDIAQuadroに入れ替えるために貯金を始める。

  3. グラフィックボードを入れる作業に自信が無い人は、GeForceの中位〜最高のモデルを選ぶ。(Quadro搭載製品は高いので。)

液晶モニター=23インチ×2 を買って、最初からデュアルにする。

ソフト

  • Microsoft Officeは、学生の場合はアカデミック版があるので、無償添付の場合を除いては、最初から買う必要はない。無料のOffice Onlineでもけっこういける。

  • その他はいらないが、何か無償添付されている場合は、ありがたく頂戴しておく。

  • ただし、ウィルス対策ソフトは必須。迷惑メールの処理はできないが、たんにウィルスを防ぐということであれば、Windowsに標準添付されているWindows Defenderでも大丈夫。安心度を高めたい場合は、トレンドマイクロ、ノートン、マカフィーなどのメジャー製品を勧める(性能は大差ないが、これら3製品は情報が多いので、使っていて困ることがほとんどないという点で勧めるだけ。個人的にはPandaがベスト。)



デル株式会社HP Directplus -HP公式オンラインストア-EIZOダイレクト



個人的には、Dell(デル)が日本に入ってきてから買ったのはほとんどが Dell です。大学勤務時代には大量導入したり、あるいは非常勤で教えている学校に大量導入されていたりで、あちこちでたくさんのDELLを使ってきました。

PCを選ぶときに、最初から Dell に決めているわけでなく、複数メーカーのPCを比較検討しますが、いつも最終的にDellが勝ち残っています。

ここ数年は、HP(ヒューレットパッカード)とDellが最終選考まで残ります。なぜかというとどちらもBTO(Built To Order、つまり注文生産)で自分の必要な構成を作りやすいことや、無用なソフトがバンドルされていないことが理由です。価格も同等です。最終選考にDellが残る理由は、見た目とか、長く使っているからとか、そういうものすごく主観的な理由なので、HPがが劣っているということではありません。HPも個人的にはノートPCを2台、ポケットコンピュータを1台使ったことがあったり、某大学での指導に使っていたこともあって信頼性のおけるメーカーであることを知っていますが、自分自身のものとしてHPのデスクトップを買ったことがないので、人に勧めるときは自分で買ったことがある Dell を勧めることになってしまいます。

事務系の処理がメインだったら、他にもいっぱい選択肢があって、たとえばいつも購入相談にのっているクリニックさんには富士通を勧めています。富士通は昔はオフコン(オフィス用のコンピュータ)がメインだっただけあって、信頼性・耐久性は高いし、寿命も長いです。でも、富士通製品で、ほどほどの価格で買えるモデルがCADやCG系には向いているかというと決してそうではありません。文科系の学生さんにはお勧めです。